楽天モバイルを解約したら、楽天ひかりの1年無料キャンペーンの適用はどうなるか?
2022年5月14日に私がお客様サポートさんに問い合わせした内容です。
【楽天ひかりお客様サポートの話】
▶楽天ひかり工事(開通)後の
翌月25日に、楽天ひかりメンバーズステーションで、「楽天ひかり1年無料キャンペーンの適用を確認」してからの解約をおすすめしています。
①メンバーズステーションログイン後、ページの下のほうに「適用割引・キャンペーン」があります。

②楽天ひかり工事(開通)後、翌月25日に「楽天ひかり1年無料キャンペーン」の適用画面を確認する。

ちゃんと適用されているかな

楽天モバイルを申し込んだ楽天IDと、楽天ひかりを申し込む楽天IDは同じでないと、楽天ひかり1年無料キャンペーンは適用されません。

楽天ひかりを開通後すぐに楽天モバイルを解約してもいい?

楽天ひかりの工事日(開通日)の翌月25日を待たずに、楽天ひかり開通後すぐに楽天モバイルを解約しても大丈夫なのでは?
▼大事なことなので、ご自身で確認して下さいね。わりとすぐに電話が繋がり、3分程の電話で疑問は解決しました。
新規申し込みお問い合わせ窓口:
0120-987-600(フリーダイヤル)
受付時間:10:00~18:00

ちなみに、私は楽天ひかり契約者ですが、新規お申し込みの方の電話番号で問い合わせしても問題がなかったです。
⬇最新の電話番号はこちら。

楽天ブロードバンドのログインIDとパスワードはどこにある?
下記記事にまとめています。楽天ひかり申込み2週間以内に届いた書類を確認しましょう。
◎
◎
楽天モバイルは新料金プランへ
2022年7月1日に、楽天モバイルは新料金プランがスタートです。
1GBまで0円は終了へ。
新料金プランが始まります。
▶「Rakuten UN-LIMIT VII」への自動移行のお知らせ(7月1日より)
◎
◎
楽天モバイルの解約について
▼楽天モバイルは最低利用期間なし、契約解除料(違約金)もありません。
公式HP▶楽天モバイルご解約について
楽天ひかりの解約について
▼楽天ひかりは、3年縛り。月単位の契約で日割り計算はない。
楽天ひかり契約期間中(3年更新)は契約解除料10,450円が発生。
メンバーズステーションで自分の無料解約申請期間を確認出来ます。
・36回払の工事費の残りの金額も確認しておきましょう。

楽天ひかりのキャンペーン情報をまとめています
▼楽天ひかりは遅い?評判やキャンペーン情報。ADSLから切り替え者は工事費免除の可能性も
▼楽天ひかりを契約しました!申し込みから開通までのまとめ
▼楽天モバイルのキャンペーンのまとめ!
◎
◎