今回は私が申し込んだ、「楽天ひかり」についてお話したいと思います。
この記事を読むと、申込みから工事、開通までの流れがわかります!

現在は「他社から乗り換えキャンペーン」を開催中!

楽天モバイルは現在、
楽天ひかりよりも
楽天ターボのキャンペーンに
力を入れていますね。

▼最新キャンペーンページは
こちらのバナーから確認出来ます!
▼楽天ひかりを「いざ申し込むぞ!」という記事はこちらです。
楽天ひかりは遅い?評判やキャンペーン情報。ADSLから切り替え者は工事費免除の可能性も
◎
◎
楽天ひかりの申し込みから開通まで
②申し込み完了メールが届く。そのメールに以下のことが書いてあります。
≪フレッツ光の利用がない方≫
数日以内に、楽天ひかり工事受付センターより、工事についての案内の電話がある。
≪フレッツ光を利用中の方・他社光コラボを利用中の方≫
開通工事が必要ない場合は、楽天ひかり工事受付センターから電話はない。
→工事が必要な方は、工事日を決める手続きを進めましょう!

私は自分から工事受付センターに電話しました。
その電話で工事日を決めてもらえました。
早く工事日を決めたい方は、自分から電話をすることをオススメします。
→所要時間は約20分です。
③「ご契約内容のお知らせ」、「アカウントのお知らせ」の書類が契約から2週間以内に届く。
⇛この書類は大事です。

▼開通後の利用明細確認や、各種手続きはこちらからすることになります。
「楽天ブロードバンドのメンバーズステーション」
④工事日前日、工事日に電話連絡がありました。
「楽天モバイルの楽天ひかりの工事が明日になりました。工事日当日もお伺いする前に、お電話させて頂きます」という内容でした。
⑤工事日当日。我が家は20分ほどの工事で終了しました。立ち会いが必要ですが、少しお話した程度で、大変なことはなかったです。工事完了。
▼開通工事とは

楽天ひかりのお問い合わせ先一覧

光回線終端装置(ONU)はいつ届く?

⑥光回線終端装置(ONU)は、工事日当日に業者の人が持ってきて、設置してくれます。業者の人がやるのはここまでです。
ここから先は、自分でやります。

難しい作業ではないですよ。分からなければ、You Tubeとかも参考になりますよ。楽天ひかりのサポートも後ほど紹介します。

●光回線終端装置(ONU) と、ルーターをLANケーブルで接続します。
●これでスマートフォンやPCなど、複数のデバイスで利用できるようになります。
→ルーターを持っていない方は、事前に購入を検討しましょう。

▼NTTのモデム(HGW、もしくはONU)の交換は不要の方も(楽天ひかり公式HP)
◎
◎
電話設定サポート。開通後60日以内初回無料が使えます!

電話設定サポートとは、
パソコンやスマホのネット接続に関するお困りごとを電話や専用リモートツールにてサポートしてくれるサービスです。
楽天ひかりに関しては、
●パソコンのインターネット接続
●Wi-Fiルーターの初期設定
等の面倒な作業を電話でサポートしてくれます。

開通後60日以内は初回無料です。
無料期間後・2回目以降は2,200円です。
専門ダイヤルに電話する
専用ダイヤルに電話する
(受付時間 9:00~21:00(年中無休))
⇛「契約内容のお知らせ」に同封している「インターネット接続ガイド」に記載

「電話設定サポート専用シリアル番号」が必要です。
⇛「ご契約内容のお知らせ」裏面に記載


▼詳しくはこちらです。

楽天モバイルを解約したら1年無料キャンペーンはどうなる?

▼記事はこちら

楽天ひかりを使ってみた感想

You Tubeの再生でさっそく効果を体感できました。読み込みが早く満足しています!
2021年7月末まで、ADSLを契約していましたが、どんなに早くても20Mbpsだったので、10倍以上の速度です。
▼ IPv4での速度


これはIPv4での速度です。
特に左側の丸のDOWNLOADが重要で、200Mbps以上出ています。
これが遅いと、読み込みの時間が長く、いつまで経っても表示されません。
IPv4の後継の、IPv6(Internet Protocol Version 6)に対応したルーターを使用することで、さらに高速になります。
おそらく、800Mbps以上は出ると思います。

我が家はIPv4接続でも、不満はないです。

楽天ひかりIPv6(クロスパス)対応ルーターが必要
ルーターの一例を紹介します。
\楽天市場のお得な買い方のまとめ/
【知らないと損】楽天市場と楽天トラベルのエントリーでお得なキャンペーンクーポン一覧!
楽天モバイル公式HP
▶楽天市場の活用テクニック
月額プラン料金

月額プラン料金はこちらです!
プラン名 | 月額料金 |
マンションプラン(集合住宅) | 4,180円 |
ファミリープラン(戸建て) | 5,280円 |
月の途中お申し込みの場合でも、日割り計算を行わず初月を無料とします。
初期登録費と工事費

料金かんたんシュミレーションですぐにわかります!
標準工事費:0円~19,800円
初期登録費:880円か、1980円
契約期間と契約解除料
2022年6月30日までに申し込みの方
▶契約期間:3年間(36カ月)
自動更新あり
▶契約解除料:税込 10,450円
(契約更新月以外の解約の場合)
2022年7月1日以降(電通法改正の為)
▶契約期間:2年間(24カ月)
自動更新あり
▶契約解除料:月額基本料1カ月分
(契約更新月以外の解約の場合)
◎
◎
▼契約解除料と、契約期間確認について
インターネットが突然つながらなくなった
▼楽天ひかりの障害情報などの「お知らせ」を確認する
インターネットが突然つながらなくなった場合はこちら。
▼インターネット接続が出来ない方の対処法

▼楽天ひかりが繋がらない
①ONUの点灯・点滅をまずチェック。
②すべて点灯・もしくは点滅している場合は問題なし。
③ONUにつながる電源コンセントを抜く。
④3分後にまた接続
⑤その後、繋がった。
●Twitterをチェックして、同じ症状の方がいないかも見てみましょう。
ONUの交換やNTTの自宅作業まで進んだ私の体験談


私の体験談です!
▼解決!楽天ひかりが繋がらない!インターネットの接続が不安定!ONUの故障交換
楽天ひかり契約でSPU+1倍

\タップで詳細/
楽天モバイルの契約はお得がいっぱいです!
●使い放題でも最大3278円(税込)
●初期費用0円も可能。
●「Rakuten Link」アプリで国内通話がかけ放題
● 楽天市場 でのポイントが+1倍
●新規で申し込むと楽天ポイントが3,000円相当以上もらえます。
\嬉しいゼロ宣言/
契約事務手数料 | なし |
契約解除料 | なし |
MNP転出手数料 | なし |
最低利用期間 | なし |
\最新情報/
▼Rakuten最強プランのデメリットは?料金プランとメリットも・楽天モバイル
https://lifehack4all.com/fee-saikyo-plan/
\ポイントを追加して申し込みましょう/
【楽天モバイル×エントリー系まとめ】キャンペーンとクーポンコード!申し込み前必須
\より詳しい内容/
楽天ひかりは遅い?評判やキャンペーン情報。ADSLから切り替え者は工事費免除の可能性も
▼楽天ひかり開通後の問い合わせや、住所変更、解約、引っ越し、利用明細などはこちら。
【楽天ひかり】楽天ブロードバンドのユーザーID、パスワードはどこに書いてある?
【体験談】楽天ひかりからIIJmioひかりの乗り換え


光コラボ同士の乗り換えなので工事費が無料で、インターネットが使えない期間もなく簡単でした。
ただ、IIJmioひかりの工事日を決定するコンサルティングが、ナビダイヤルしか準備していないのが、不便で不満でした。
▼【簡単】楽天ひかりからIIJmioひかりへ事業者変更の申込み!光コラボ乗り換え
\人気No.1はどの端末?/