ついに楽天モバイルが動きました。
2025年11月19日(水)から、一部ユーザーに3,850円の契約事務手数料が発生することが正式に発表されています。
簡単に言うと、過去の解約を含め、楽天モバイルを累計5回線以上契約する方(※)は、契約事務手数料が発生するということです。
初めての申し込みの方や、4回目までの申し込みの方は、これまで通り契約事務手数料は無料です。
要約
2020年4月8日以降に累計5回線目以上の契約者は、2025年11月19日(水)から3,850円の契約事務手数料が発生
3,850円の契約事務手数料へ。楽天モバイルへ累計5回線目以降の申し込み。解約済みも含むの詳細
対象者

- ①2025年11月19日(水)以降に、新規契約をすること
- 2020年4月8日以降に契約したことがある他の回線と併せて、上記①の契約が同一名義で累計5回線目以上に該当すること
解約済みの回線も含みます。
対象プラン

- Rakuten最強プラン
- Rakuten最強プラン(データタイプ)
- Rakuten最強U-NEXT
- Apple Watch ファミリー共有
新プランも対象です
▼2026年1月まで1,000円オフ!楽天モバイル新プラン「Rakuten最強U‑NEXT」がキャンペーン中!
契約事務手数料
契約回線ごとに税込3,850円
注意点
※1 累計とは、楽天モバイルがサービスを本格開始した2020年4月8日以降に契約されたすべての回線(解約済みの回線も含む)の合計数を指します。
※2 プラン変更、初期契約解除、譲渡・承継等がある場合は除きます。
2025年11月18日までに「すべりこみ」で申し込み!

楽天モバイルは一人10回線まで契約できます。(11回線目は契約できないので、1回線解約すれば契約できます。)
2025年11月18日までは、累計5回線目以上でも契約事務手数料は無料なので、駆け込み、すべり込み申し込みが増えることが予想されます!
おすすめの申し込み方法

初回
初めての申し込み限定!
最大2万ポイントもらえるキャンペーンを狙う!
もしくは「三木谷キャンペーン」で14,000ポイント
▼初めての申し込み方法のまとめ
2回線目以降
1回線目で「三木谷キャンペーン」を使っていない場合は「三木谷キャンペーン」を使う。
「三木谷キャンペーン」を使ってしまった場合は、楽天社員紹介キャンペーンか、特別優待キャンペーンを使う。
▼楽天モバイル「三木谷キャンペーン」で最大14,000ポイント
特典付与回数のまとめ

特典付与回数
「三木谷キャンペーン」:一人1回まで
楽天社員紹介キャンペーン:一人5回線まで
特別優待キャンペーン:一人2回線まで
合計8回線分の特典をゲットすることが可能
※補足
「三木谷キャンペーン」は「楽天社員紹介キャンペーン」よりも優先適用される。
「楽天紹介キャンペーン」の紹介ログインの有効期限は、紹介ログインから2ヶ月後の月末まで。そして、「楽天紹介キャンペーン」は「特別優待キャンペーン」よりも優先適用される。
どれから使うといい?

▼どれを先に使うといい?
「三木谷キャンペーン」と「楽天社員紹介」と「特別優待キャンペーン」
ポイントではなく、端末割引(最大22,000円割引)をゲットするという方法もあります。
再契約のまとめはこちら

▼再契約のお得な申し込み方法のまとめ
まとめ

2025年11月19日(水)以降、契約事務手数料(税込み3,850円)が発生する方がいることがわかりました。
→2020年4月8日以降に累計5回線目以上の契約者です。
2025年11月18日までの「すべりこみ申し込み」をおすすめします!
累計5回線目に満たない方は、これまで通り、契約事務手数料は無料です
ちなみに「解約事務手数料」は最大1,078円です。
- 2025年4月以降に契約した回線
- 1年未満の利用者が対象
▼楽天モバイルの解約事務手数料は?
ポイント目当てで、楽天モバイルに申し込みする方も多いと思いますが、2025年11月19日(水)以降に、5回線以上申し込む場合は、家族名義で申し込みをすることも検討してみてくださいね。
▼楽天モバイル子供用スマホは親名義?子供名義?メリット・デメリットを徹底解説!
▼楽天モバイルの最新キャンペーンまとめはこちら
【公式】楽天モバイル👇
\売れ筋ランキング/














