
楽天モバイルを契約している人なら、インストールすれば使える、Rakuten Link(楽天リンク)アプリ。
楽天リンクアプリを使えば、固定電話や携帯電話、誰にかけても国内無料でかけ放題!
しかも、Android版ではSMSも送受信無料!
「無料通話・支払い・ポイント獲得」の必要な機能を1つのアプリで行える、楽天モバイル契約者向けスーパーコミュニケーションアプリなのです。

しかも、データ容量を消費せずに利用出来るのです。
(iPhoneの「iCloud+」加入者は除外の場合もあります)
▼この記事を見てわかること
楽天リンクを初めの方も、使っている方も楽しめる内容になっています。
●楽天リンクアプリで何が出来る?
●楽天リンクの有料電話番号をアイコンで見分ける方法
●楽天リンクの初期設定や基本情報
●楽天リンクのトラブル回避方法
●楽天リンクのキャンペーン
楽天リンクアプリの使える内容と、トラブルへの対処法、意外と知らないお得な裏ワザや面白い機能を紹介します。
▼本当に0円です!

楽天リンクアプリを使えば、国内通話が無料。結構お世話になっています。

私は楽天リンクアプリを気に入っています。
今回は
ここがすごい!
意外と知らなかった!
という機能を紹介します!
月額利用料、初期費用などの追加料金は不要です!
◎
◎

- 楽天リンクアプリとは何ですか?
- 通話が最強
- 【国内通話が無料】楽天リンクアプリ
- 楽天リンクアプリでも【通話料が発生する番号】
- 有料電話か無料電話かアイコンで確かめる方法
- サポート動画一覧
- 110番や119番をかけれるのか?
- 楽天リンクからフリーダイヤルはかけられるのか。プレフィックス番号
- 通話品質が悪いときは
- 通話品質のリアルな感想
- 電話帳はクラウド
- 無料でメッセージを送れる Rakuten Link同士で
- 海外でも使える
- 消えるタイマー機能
- iOSの場合、楽天リンク以外の相手の着信は楽天リンクの通話履歴に表示されない
- 相手に「非通知」「不明」と表示される場合もある
- 非通知設定で発信したい
- 通話ごとに通知設定や非通知設定をしたい
- 着信拒否をしたい
- 通話できない。繋がらない場合
- 発信出来ない
- 留守番電話を無料で聞く(再生)する方法
- 電話をかける方法
- メッセージを送る方法
- 楽メールが始まる(キャリアメール)
- 楽天リンクアプリのナビゲーションメニューを使うと便利
- 【Rakuten Link】のクーポン
- 楽天リンクアプリからウォレットもアクセス出来る
- 【おまけ】楽天モバイルのキャンペーンの達成条件
- 楽天リンクアプリの初期設定
- 楽天リンクアプリの不具合の問い合わせサポート
- 楽天リンクアプリの評判
- 楽天モバイルお問い合わせ一覧
- 申込み前の最終チェック
- 再契約や2回線目以降の方、機種変更の方が使えるキャンペーン
- 楽天最強プラン
- 【申込み方法】のまとめ記事
楽天リンクアプリとは何ですか?

楽天モバイルを契約して、インストールをすれば使えます。
(Google Play ストア、またはApp Storeから)
公式HP
▶「Rakuten Link」とは何ですか?
→ネット回線の通話アプリです。上記リンクには「RCS」というしっかりした回答が書いてあります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/migration/
Rakuten Linkアプリとは、無料通話、無料メッセージやグループメッセージ、ニュースの閲覧や、毎日ポイントが貯まるミッション機能が加わった、楽天モバイルオリジナルの次世代メッセージサービスアプリです。
通話が最強

●国内通話無料
●国際通話もお得
●メッセージの送受信が無料
●追加料金は不要(アプリダウンロード代は別)
●通話以外の機能もあり
◎
【国内通話が無料】楽天リンクアプリ

楽天リンクを使っていない人や、
固定電話や携帯電話へも
国内通話が何分でも無料でかけられます。
楽天リンクアプリから発信することが条件です。
使う媒体 | 通話料 |
Rakuten Linkアプリ | 無料 |
OS標準の電話アプリ | 22円 /30秒 |
【15分(標準)通話かけ放題】 →1,100円/月の有料オプション | 15分まで無料 |
標準電話アプリを使ってしまうと、
22円/30秒(国内通話)かかる。


いくら無料でも、通話が連続して長時間の場合は、電話が切られる場合もあると注意事項に記載があります。
楽天リンクアプリでも【通話料が発生する番号】

楽天リンクでも有料電話番号があります。
災害伝言ダイアル 171
留守番電話 1417
発信者番号非通知設定 147
テレドーム 0180
ナビダイヤル 0570 などです。

災害伝言ダイアルは有料なのですね。
有料電話か無料電話かアイコンで確かめる方法
通話する時に最後に押す、アイコンの色がピンクであることを確認する。
→ピンクは無料電話のマーク


しかし、標準電話アプリに切り替わる「無料の110番」でも緑色のアイコンになってしまいました。
試しに先程の有料電話番号を入れて、確認してみて下さいね。
上記の内容は、楽天モバイル公式You Tubeからの情報です。
サポート動画一覧

製品の各種設定方法やRakuten Link、my楽天モバイルの使い方などを動画でサポートいたします。

楽天リンクでの電話のかけ方やメッセージの送り方も動画で見れます!
▼Rakuten Link で
電話しよう動画の
キャプチャ

公式HP
▶楽天モバイル公式サポート動画一覧
▼こちら
◎
110番や119番をかけれるのか?

110番は警察への緊急通報、119番は消防者や救急車を呼ぶときの番号です。
楽天リンクでもかけられますが、
自動で標準の電話アプリに切り替わります。
(110と119は通話料無料)
緊急時以外は、最寄りの警察署や消防署の市外局番付きの電話にかけるので、110番や119番は人生でたまにかける番号ですね。
110番や119番はRakuten Linkで発信した場合でも、標準の電話アプリに切り替えて発信される。
公式HP
▶標準の電話アプリに切り替わって発信される番号一覧
▶特番通話(ご利用方法)
【メモ】
110番、119番などの緊急通話は、そもそも通話料は無料です。
→通信会社や電話会社が負担してくれます。
⇛私達もユニバーサルサービス料を支払っています。
楽天リンクからフリーダイヤルはかけられるのか。プレフィックス番号
プレフィックス番号とは、
発信するときに「先頭につける番号」のこと

フリーダイヤルは利用できます。
フリーダイヤル(0120や0800)は無料です!

楽天リンクから利用出来ても
有料電話番号もあります。
ナビダイヤル 0570
テレドーム 0180
等
通話品質が悪いときは
私の体験談なのですが、通話品質が悪い場合、
家の中でもWiFiルーターの近くなど電波のよい場所に移動すると、通話品質がよくなることがあります。
しかし最近は、場所を気にせず普通の通話が出来ています。
通話品質のリアルな感想

楽天リンクアプリの通話品質のリアルなレビューはこちらの記事にまとめました。
▼月額0円を廃止!今後も楽天モバイルを使い続ける理由~解約の前に~
電話帳はクラウド

Rakuten Linkは、
利用中のスマートフォン内にある電話帳とデータを同期します。
クラウド上に暗号化して、安全に保管されています。
機種変更した場合でも、電話帳のデータ移行が不要です!

便利な世の中です。
公式HP
▶Rakuten Linkのまとめページの
「電話帳について」
無料でメッセージを送れる Rakuten Link同士で

Rakuten Link同士は通話もメッセージも無料(Android 版/iOS 版共通)

楽天リンクは、楽天モバイルのプランの契約者のみが使えるアプリです。
SMS(ショートメッセージサービス)を使う場合
→楽天リンクを使っていない相手と、電話番号を使ってメッセージを送信出来る。
●Rakuten Link Android版ではSMSが無料
→iOSの場合、楽天リンク以外への送受信は有料
公式HP
▶料金プランーメッセージ・SMS料金
▼メッセージとSMSの違いとは?

海外でも使える

日本への通話が無料。
海外指定69の国と地域、もしくはWi-Fi接続時に利用可能。
Rakuten Linkアプリ同士の通話は無料です!

有料のオプションもあります。
公式HP
▶国際通話かけ放題(月額980円)
▼楽天モバイルの海外利用まとめ!追加設定なしで2GB無料!海外ローミング・通話・SMS。ahamoとの比較表
▼ahamoだと海外で20GBまで使えます。
ahamo大盛りオプションは月に何度でも申し込める?解約は?docomo

次に、楽天リンクの楽しい機能を紹介します。
消えるタイマー機能

https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000331/#sec1
個人メッセージで、送信する内容(テキスト、画像、動画、位置情報、連絡先)にタイマーを設定し、一定時間後メッセージが削除される機能です

消えるパターンは2つ選べます。
●相手が閲覧後に消える
●24時間後に消える

お互いにRakuten Linkを最新バージョンにしておかないと、メッセージが届かなかったり、通常のメッセージになるようです。
グループチャットには非対応です。

それでは、楽天リンクのトラブルや不具合対応の説明に入ります。
iOSの場合、楽天リンク以外の相手の着信は楽天リンクの通話履歴に表示されない
iPhoneを使っている方、注目です。
iOS製品を利用の場合、Rakuten Linkで着信はしない。
iOSの場合、
Rakuten Link以外の相手からの着信は、Rakuten Linkの通話履歴に表示されない。
▼対策もあります。
相手に「非通知」「不明」と表示される場合もある

Wi-Fiに接続した状態では、
着信者の着信表示/履歴に、
「不明」や「非通知」と表示されることがある。(Android 版/iOS 版共通)
公式HP
▶Rakuten Linkのまとめページ

私は知らなかったです。相手に非通知と表示される可能性があるのですね。
非通知設定で発信したい
非通知設定の方法。
「my楽天モバイル」というアプリをインストールする、もしくはWeb版も使えます。

①my 楽天モバイル(アプリ/Web)にログインする。
②アプリ版の場合は、下部の「契約プラン」→「サービスの詳細設定」へ
③Web版の場合は、右上の三本線から、「my 楽天モバイル」→「契約プラン」へ
そこで「発信者番号非通知」のON、OFFが出来ます。

公式HP
▶発信者番号非通知(ご利用方法)
通話ごとに通知設定や非通知設定をしたい
▶通話ごとの「通知設定」
:186+相手先電話番号にてダイヤル。
▶通話ごとの「非通知設定」
:184+相手先電話番号にてダイヤル。

184は『いやよ』のゴロ合わせで覚えるといいです!
注意事項
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/caller-id/
電話番号を非通知にしても、 相手の方の電話機やネットワークによっては、電話番号が表示されることがあります。
海外から発信した場合、相手に電話番号が表示される場合があります。
着信拒否をしたい

楽天リンクでは着信拒否設定は出来ないようです。
【ご注意】
製品デフォルトの電話アプリで着信拒否設定を行っても、Rakuten Linkには反映されません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001627/#13
通話できない。繋がらない場合

私の体験談なのですが、家のWi-Fiに繋がっている状態でスイミングスクールに電話したのですが、全然繋がらなかったのです。
「トゥルルル」という電話の音が鳴らず、ずっと楽天リンクの呼び出し音でした。
Wi-Fiを切ってモバイル通信にしたら、「トゥルルル」という電話の音がすぐ鳴り、繋がりました。
たまにこんなことがあります。普段はWiFi通信をONにしていてもつながるのですが。

WiFiを切ると、電話がかけられました。
楽天リンクは、データ容量はカウントされないので安心です。
発信出来ない
モバイルデータをOFFの状態で、楽天リンクアプリで発信が出来ませんでした。


「ネットワークへの接続が必要です」モバイルネットワークに接続していません。接続状況をご確認の上、再度お試しください。
上記の表示が出てきました。
違うSIMで、楽天モバイルの相手に「モバイルネットワークに接続せずに電話をかけた時」に、上記の表示が出てこない場合もありました。
楽天リンクアプリで発信する時に、モバイルネットワークに繋げて(楽天の電波をONにして)発信する必要がある場合もあります。
留守番電話を無料で聞く(再生)する方法
楽天リンクから、留守番電話を聞くと無料で再生出来ます。

右上のメガネみたいなアイコンを押します。

公式HP
▶留守番電話を再生する(無料)
▼留守番電話サービスは無料です

◎
◎
電話をかける方法
①画面下の通話アイコンを押す
②右下のキーパッドアイコンを押す

③電話番号を入力する
④受話器マークのアイコンを押す

通話履歴や連絡先に登録してある電話番号から電話する方法
受話器マークを押すと電話がかかる

すぐに発信されるのは焦りますね。
着信を切る方法
赤い受話器ボタンを押すと、「拒否」。電話を切れます。
▼呼び出し中

楽天リンクで着信中に切る場合も同じです。赤い拒否アイコンを押します。
▼着信中

ちなみに、電話に出られないときは、紫の「メッセージ」を押すと自動音声を流すことができます。
メッセージを送る方法
①メッセージを押す。
②吹き出しアイコンを押す

公式HP
▶新規メッセージを送る
メッセージは100人までのグループメッセージが楽しめる機能がついています。
楽メールが始まる(キャリアメール)
2022年7月からスタート!

楽天モバイルのドメイン(@rakumail.jp)です。
楽天リンクアプリが必要です。楽メールはデータ利用量としてカウントされます。
楽天IDに対して、1つのメールアドレスの設定が可能。
楽メールとは

公式HP
▶楽メールとは
楽メールの設定方法は?
公式HP
▶楽メール(ご利用方法)
▶初期設定(楽メール)
楽天リンクアプリのナビゲーションメニューを使うと便利


楽天リンクの下の方に、ポコっとっ出っ張っている部分をタップすると、ナビゲーションメニューが開きます。
右上の「もっと見る」を押すとカスタマイズも出来ます!
ニュースは見やすい

楽天リンク内から、ニュースへもアクセス出来ます。
さきほど紹介した、ナビゲーションメニューをタップ!そこからニュースにたどり着けます。
ニュースの中にはクーポンもあります。次で紹介します。
【Rakuten Link】のクーポン
楽天リンクアプリの、ナビゲーションメニュー内のニュースをタップ!


ナビゲーションメニューの
「ニュース」のタブにクーポンがありますよ!

「探す」という欄にもクーポンが出現
▼探す欄にもクーポンがあります

Rakuten Link(楽天リンク)アプリ内にもクーポンを不定期に発見出来ます!「探す」をタップします。

「探す」欄は、見てみるとすごく楽しいです!
お買い物のタブの中の「楽天Kobo」のおすすめの電子書籍が、気になります!
ゲームのタブもあります。
楽天リンクアプリからウォレットもアクセス出来る

▼ウォレットでは、楽天ペイや楽天ポイントカードへもアクセス出来ます。

ポイントカレンダーというのは、自分が楽天ポイントを獲得した日が見れるカレンダーです。
ミッションからポイントがもらえるキャンペーン中

楽天ポイントがザクザク貯まる!お得なキャンペーンが開催中
タップするだけで1ポイントもらえる簡単なミッションもあります。

ミッションのページも見てみると面白いです!
楽天リンク公式からのメッセージは役に立つ
私は楽天リンクは電話しか使っていなかったのですが、
メッセージを覗いてみると、「Rakuten Link公式」からお得な情報が届いていました。
開いてみるとお得情報が満載でした。特に「機能紹介」が参考になりました。

色々押してみてくださいね!きちんと作られているページでした。
【おまけ】楽天モバイルのキャンペーンの達成条件

楽天モバイルを契約すると、条件を達成しないと楽天ポイントがもらえないです。10秒で終わる条件なので、すぐに条件を達成しましょう。


申込みの翌月末までに
▶Rakuten Linkを利用した発信で、10秒以上の通話を1回
(多くのキャンペーンで必要)

以下の記事を参考にしてください!
▼楽天リンク10秒以上の通話の方法と確認!相手がいない場合は?
\公式にもちゃんと書いてある/
楽天リンクアプリでの通話履歴の確認!困った時はこちら


キャンペーンの条件を達成したか確認が大事。
下の記事を見てくださいね!
\確認が大事/
条件達成の履歴を残す方法
【解決】my楽天モバイルの利用状況が反映されない件|通話とSMSの利用明細の履歴
楽天リンクアプリの初期設定
楽天リンクの初期設定。
特に難しくはないのですが、ポイントを説明します。

楽天リンクは、楽天モバイルのプランの契約者のみが使えるアプリです。
①Wi-Fiの接続を切り、アンテナマーク(LTE/4G/5G)が表示されている状態で初期設定を始める
②位置情報提供協力は、「提供しない」を選択してもよい。(Android)
③情報提供に同意は、「同意しない」を選択してもよい。(ios)
④マイクへのアクセスを「許可しない」を選択した場合、通話はできないので許可する。
⑤楽天会員IDとパスワードでログインが必要。
⑥電話番号認証をする。

公式の説明が丁寧なので、参考にしてくださいね。
公式HP
▶楽天リンクの初期設定

楽天リンクアプリの不具合の問い合わせサポート
▼こちらのページが参考になります。下のほうです。
トラブル解決ナビを使ってみる
▼問い合わせ前に「トラブル解決ナビ」も利用してみましょう。
◎
楽天リンクアプリの評判
0円でかけ放題は嬉しい。
楽天リンクアプリ利用で通話料無料だけど、通話品質が悪い
楽天リンクは無料で便利だけど、たまに繋がりにくい時がある
楽天リンクは有り難いです。最強です。

通話無料、かけ放題なのは嬉しいですね!
いつまでも続いて欲しい特典です。
楽天リンクアプリ、調べてみると意外とたくさんの機能がついていて面白かったです。
ぜひ活用してみて下さいね!
◎
◎
▼こちらはmy楽天モバイルのまとめです
楽天モバイルお問い合わせ一覧

\チャットへの経路はちょっと複雑/
【楽天モバイルのチャット】オペレーターへのお問い合わせ先はどこ?
\電話問い合わせ一覧/
【楽天モバイルの問い合わせ】電話番号一覧!カスタマーセンターのオペレーターサポートはどこ?
申込み前の最終チェック

●クーポンコード適用で申し込み
⇛プランと端末をセットで買う時は適用外になる可能性大。でも損になることはないので、クーポンコードを適用させて申し込むのもあり。
●紹介キャンペーン適用で申し込み
⇛一部のキャンペーンで併用不可だけど、多くのキャンペーンで併用可能。私からも紹介出来ます。一番最初にログインした方の紹介URLが適用されます。
新着
●楽天モバイルもう1回線追加お申し込みで3,000ポイントプレゼントにエントリー!
⇛紹介キャンペーンと併用可能!クーポンコード適用キャンペーンとも一部併用可能!ひとまずエントリー!
⇛まとめ記事はこちら
●ポイントサイトを使う
⇛ポイントがもらえるポイントサイトなし
●楽天モバイルのショップ(実店舗)で申し込む
機種によってはお得な場合も
⇛iPhone 14、
iPhone 13、iPhone 13 miniは、
ショップ限定キャンペーンで10,000ポイントお得!(9/30まで)
⇛まとめ記事はこちら
●楽天モバイル公式 楽天市場店で申し込む
⇛機種によってはお得な場合も
再契約や2回線目以降の方、機種変更の方が使えるキャンペーン


再契約でも使えるキャンペーンがあります!
【詳細はこちらの記事です】
▼再契約で使えるキャンペーンはコレ!機種変更にも|楽天モバイル
楽天最強プラン


2023年6月1日スタート!
▼Rakuten最強プランのデメリットは?料金プランとメリットも・楽天モバイル
【申込み方法】のまとめ記事

\実際の申し込み方法を画像付きで説明/
▼楽天モバイルのSIMのみの申込み手順!お得な申込み方法【画像あり】
▼Rakuten WiFi Pocket 2Cの申込み手順のまとめ!

【公式】楽天モバイル 売れ筋ランキング
このクーポンは楽天モバイル公式
楽天市場店です。
iPhone 14 Pro Max、iPhone 14 Pro
値下げ!(1/30から)

▼楽天スーパーSALEの
特別キャンペーンをチェック
▶楽天モバイル 楽天市場店のiPhone 6,000円OFFクーポン【対象端末はこちら】
⇛【知らないと損】楽天市場の事前エントリー一覧