子供の楽天会員IDに、楽天ポイントや「期間限定楽天ポイント」がたまっていませんか?
楽天ペイの「子供の楽天IDアカウントの登録方法」をまとめました。0歳、小学生、中学生、高校生、誰でも登録できます!
楽天銀行口座の申込みが必要です。
(5と0のつく日に口座開設するとお得)

私は、子供の名義で楽天モバイルを契約したので、子供名義の期間限定ポイントがたくさんあります。

期間限定ポイントは忘れないうちに、使ってしまいたいですね!

たくさん使えるところがあるのですが、
期間限定楽天ポイントは
楽天グループ以外のポイントに
交換出来ないのです。
期間限定楽天ポイントは、
●楽天市場
●【楽天市場】楽天ふるさと納税
●楽天トラベル
●楽天Payや楽天ポイントカードを利用して、街のお店でも使えます。
▼【子供のアカウント】楽天ポイントの賢い使い方のまとめ!楽天モバイル
楽天市場や、その他の楽天サービスで使用してもいいのですが、『楽天ペイ』でスーパーや街のお店で自由に使いたいと思いませんか?
この記事は、子供の楽天IDを楽天ペイに登録して、楽天ポイントを使って街のお店で使う流れと注意点を、私の体験談を元に書きました。

お得なキャンペーンも要チェックです!

この記事を見ると、子供の楽天ポイントを楽天ペイで、街のスーパーでも使うことが出来ますよ!
子供(18歳未満)の名義で、楽天ペイの登録をする時に、楽天銀行口座の開設が必要です。クレジットカードが作れないからです。
⇨記事の最後に【特別編 楽天銀行口座のお得な開設方法】をまとめました。
やっぱり定番の楽天市場で使う!という方に

楽天市場を初めて利用する、
子供の楽天IDでは、
5000円以上購入してアプリで買うのがオススメです。
以下のエントリーを忘れずに。
\初めて使う楽天IDはエントリーでお得に/
▶楽天市場アプリ 新規ダウンロードキャンペーン 1,000ポイント
(5000円以上の購入が必要)
▶楽天市場 初めてのお買い物の方限定1,000円OFFクーポン
(3000円以上の購入が必要)
▶スタート1000の楽天市場にエントリー!(1注文あたり5,000円(税込・送料別・クーポン適用後の金額)以上購入)
久しぶりのお買い物の方のクーポン
▶久しぶりのお買い物に使える1,000円OFFクーポン


その他にも事前エントリーでお得です!以下の記事にまとめました!
▼【知らないと損】楽天市場と楽天トラベルのエントリーでお得なクーポン一覧!
全国旅行支援をお見逃しなく!
楽天ペイとは


楽天ペイとは、キャッシュレス決済のスマホアプリです。
楽天ペイアプリとは、楽天ポイントが、
1ポイント=1円で
街のお買い物で使える・貯まるスマホ決済サービス。
(貯まる:楽天カードを支払い元に設定している場合)

楽天ペイをダウロード前にエントリーで更に楽天ポイント!
楽天ペイをダウンロード前にエントリーで楽天ポイント!

▼楽天モバイル契約者はお得!
公式HP▶【楽天モバイル契約者限定】キャンペーン(要事前エントリー)
▼ダウンロード前にエントリーで330ポイント

▼楽天ペイチャンス!

▼お友達紹介キャンペーンもあります。家族でもどうぞ!


◎
▼楽天モバイル契約者限定キャンペーンのまとめ
子供の楽天会員IDで、楽天ポイントを利用するまでの流れ【楽天ペイ】
- 楽天銀行1楽天銀行口座の開設
→申込みから1週間程度で開設
→初期設定を済ませておく - 楽天銀行2「楽天銀行アプリ」をダウンロード
→ クイックログイン設定を完了しておく
- 楽天ペイ3「楽天ペイアプリ」をダウンロード
→SMS認証が必要でしたが
→電話番号発信認証に変更予定. - 楽天ペイ4お支払元を「楽天キャッシュ」に選択
- 楽天ペイ5チャージ方法を「楽天銀行口座」に設定
- 楽天ペイ6ポイント利用設定にてポイントを【使う】に設定
- 楽天ペイ7決済へ

子供の楽天銀行口座を開設しよう
楽天銀行口座のお得な新規開設方法は記事の最後に、まとめました。
5と0の付く日に開設するのがいいという内容です。
楽天銀行アプリをダウンロードして、クイックログインをする
楽天銀行口座を申し込み、口座開設完了の書類が届いたら、初期設定をします。
その後、楽天銀行アプリで、クイックログイン設定をします。楽天ペイを使う時に必須です。
クイックログイン設定は、「楽天銀行アプリ」を起動して設定します。
公式HP▶ クイックログイン設定 の方法
①ログインのお手続きを押す。

②「設定を開始する」をクリック

③楽天銀行の「セキュリティーカード認証」が必要です。

楽天ペイアプリをダウンロードしよう
公式HP▶楽天ペイアプリをはじめよう!を参照。
わかりやすく設定まで出来るようになっているので、迷うことは少ないと思います。
ただし、次に説明することについて注意して下さい。
親のスマホで、楽天ペイに「子供の楽天会員ID」でログインしたら、制限された


すでに楽天ペイを頻繁に使っているスマホで、子供の楽天IDを使って楽天ペイを使ったら、エラーコードが出ました。

複数IDで使えないのです。
エラーコード:E00002が出てしまった
私のスマホで「自分の楽天ペイ」を利用していました。
それをログアウトして「子供の楽天会員IDで、楽天ペイにログイン」したら、
さきほどの写真のように、制限され「エラーコードE0002」が表示されました。

下記の申請フォームに記入して問い合わせて、
楽天ペイカスタマーデスクさんから回答をもらい、
翌日、解除してもらいました。
公式HP
⇨楽天ペイの制限解除申請フォームへ
【 楽天ペイカスタマーデスク 回答】
楽天ペイアプリをご利用いただく際は
原則として、1つの楽天会員IDと1台のスマートフォン端末での
ご利用をお願いしており、
1台のスマートフォン・タブレット端末に対して
複数の楽天会員IDでご利用されている場合は
楽天会員契約の第8条(禁止事項)で
複数のアカウントを作成又は保有する事を禁止しているため
ご利用制限がかかる可能性がございます。

自分の楽天ペイと、子供の楽天ペイを、同じSIMで使い回すことは出来ないようです。

違うSIMを用意しましょう
利用制限解除を希望の楽天会員IDを伝える

どちらのIDを残しますか?と質問がありました。
自分のIDの楽天ペイをしばらく使う予定がないならば…、
子供のを登録しようかと色々と考えますね。
今後楽天ペイアプリを利用いただく楽天会員IDを
1つに絞っていただき、ご利用制限の解除を希望の楽天会員IDの
正しい情報と、下記項目について記載の上ご返信をお願いいたします。
==================
・氏名:
・氏名(フリガナ):
・電話番号:
・メールアドレス:
・ユーザID:
・複数の楽天会員IDを保有されている理由:
・1つのご利用端末をご家族様で共用されているか:【はい】/【いいえ】
==================
支払い元を「楽天キャッシュ」に設定する
公式HP▶楽天ペイ「各種設定」

無事に楽天ペイアプリをログイン出来たら、お支払い元を「楽天キャッシュ」に設定しましょう!

「楽天銀行口座支払い」にしたら、楽天ポイント/楽天キャッシュは利用できないからです。

上記画像①の「お支払い元」をクリックします。
①楽天キャッシュ:チャージ方法を楽天銀行に設定する
【お支払い元の設定画面】
1.「楽天キャッシュ」をクリック。
2.「+チャージ方法を登録」をクリック。
3.「チャージ方法を楽天銀行」に設定します。

たくさん入力があります。
・楽天銀行に登録のIDとパスワード入力
・支店・口座番号
・秘密の答え
・セキュリティカード認証(ない時もある)
・暗証番号
・ワンタイム認証(登録したメールに来る)
セキュリティカード認証
久しぶりに使った時は
この認証はなかったです。

②③ポイント利用設定にてポイントを【使う】に設定
下記画像の②③を設定する。
②「ポイントを使う」にチェックをいれる。

③「設定」をクリックして、ポイントを「使う」を赤くする。

◎
決済時の注意点
②の「ポイントを使う」にチェックしておかないと、楽天ポイントではなく、楽天キャッシュ(楽天銀行口座)から使われるので注意です。

②の「ポイントを使う」をチェックしないと、楽天銀行口座の残高から使われます。

楽天銀行の初期設定で、自分で設定した暗証番号を入力します。

決済する
無事に楽天ポイントで決済出来ました。


お疲れさまでした!
楽天ペイのお問い合わせ先

電話はナビダイヤル(有料)しかないです。基本はメールでのやりとりです。
・自動応答チャット
・よくあるご質問・お問い合わせ
以下のリンクから
どうしてもナビダイヤルは嫌だという方は、楽天市場に問い合わせて相談してみましょう。なんとかなる場合もあります。
ナビダイヤルは固定電話以外だと高額ですよね。
公式HP
▶楽天ペイアプリのお問い合わせ先
(街でのお支払い)
▶楽天ペイアプリのお問い合わせ先
(ネットでのお支払い)
▶楽天ペイ・カスタマーデスク
公式ホームページ : https://pay.rakuten.co.jp/
電話番号:0570-000-348(有料)
受付時間 : 9:30~23:00
(土日祝・年末年始も対応)

問い合わせメールの返信に、ナビダイヤルの電話番号が書いてあります。
【特別編】楽天ペイを使うために、楽天銀行口座の開設をする

次は、お得な「楽天銀行口座開設」の説明をします!
楽天ペイで「支払い元口座」を設定しないといけませんが、
▶クレジットカード
(本人認証サービス(3Dセキュア)必要)
▶ 楽天銀行
▶ 楽天キャッシュ
上記3つから選ぶことになります。子供の場合は、楽天銀行口座開設を!理由は以下です。
一般にクレジットカードは18歳以上でないと作れません。
楽天カードの場合もそうです。
詳細
▶楽天カード 未成年・学生のカードお申し込みについて
(家族カードなら高校生も可能)

楽天キャッシュは、現時点で楽天銀行以外に対応していないので、
18歳未満の子供の、楽天ペイを登録する際は、
楽天銀行口座を作りましょう!
楽天銀行口座は0歳から作れます。
お得な楽天銀行口座の開設方法
楽天銀行口座を作る時に、楽天ポイントがもらえます。普通に作ってしまうのはもったいないです。エントリーしてお得に申し込みましょう!
\楽天モバイルと同時申し込みもあります/
こちらは実はあまりお得ではないです。

楽天銀行口座を持っていない方
▶楽天銀行と楽天モバイルを同時お申し込みキャンペーン(最大6000ポイント)
楽天銀行
公式HP▶「ハッピープログラム」にエントリーもお忘れなく。
楽天銀行開設後に、1円以上の入金が必要です。(入金を楽天銀行から行うとキャンペーン適用外になるので注意)
▼楽天モバイルのクーポンコード獲得でお得な申込み方法はこちら!
おすすめ順
【おすすめ順】
①楽天銀行口座を新規開設して、最大2000ポイントもらえる。
▶ 5と0のつく日エントリー者限定!楽天銀行口座開設&10,000円以上入金で2,000ポイントプレゼント
▶【楽天カード特典】楽天銀行の新規口座開設&10,000円以上ご入金でもれなく2,000ポイント!(すでに楽天銀行口座を持っている楽天IDには表示されないキャンペーンです。)
②3ヶ月に1回の楽天スーパーセール 時もお得に作れます。2000ポイントが多い。
③その他、1000~1500ポイントや、現金1000円もらえるキャンペーン
▶【公式】楽天銀行のキャンペーン一覧
(時期によって変動。1000ポイントが多い)
▶楽天銀行の紹介キャンペーン
(紹介した人300ポイント、紹介された方1000ポイント)
▶楽天モバイル契約者ならこちらのキャンペーン(1500ポイントが多い)

⇨楽天グループのキャンペーン一覧
(通常1000ポイント)

以上の中から、一番お得なキャンペーンで子供の楽天銀行口座を開設してみてください。

子供の楽天銀行口座が使えるようになったのは、申し込んでから1週間後くらいでした。
私の失敗談
切ない思いをしました。
更に、ポイントは自動付与ではない、自分でボタンをクリックしてもらう形式でした。
忘れたらアウトです。しかも、たった2週間の期間限定ポイントでした(当時。今は1ヶ月ですね)。
皆様は規約をしっかり読みお気をつけください。

久しぶりに楽天ペイを使う時は注意!エラーが出て使えない


1年ぶりに楽天ペイを使おうとしたら、エラーが出ました!
【記事詳細はこちら】
▼【楽天ペイ】エラーコードAA_E00010「現在サービスがご利用頂けません」の解決方法
子供名義の契約可能年齢まとめ


0歳で契約出来る楽天モバイル!他社は?
▼未成年の子供名義のMNP先は?キャリア・格安SIMの契約可能年齢|楽天モバイル

以上、子供の楽天会員IDに貯まった、楽天ポイントを楽天ペイで使いましょう!でした。
このブログでは、「楽天モバイルや格安SIMのお得な情報」をまとめています!他の記事も読んでいただけると嬉しいです!
記事を読んで頂きありがとうございました!
楽天モバイル
\実際の申し込み方法を画像付きで説明/

▼楽天モバイルの最新キャンペーン情報まとめ!
このクーポンは楽天モバイル公式
楽天市場店です。
iPhone 14 Pro Max、iPhone 14 Pro
値下げ!(1/30から)
▶iPhoneキャンペーン開催!
2/4 20:00-2/11 1:59限定!対象製品がポイント10倍
店頭受取限定!1万円値引き
▶楽天モバイル公式 楽天市場店 対象iPhone製品10,000円引きキャンペーン実施中

▶楽天モバイル 楽天市場店のiPhone 16,000円OFFクーポン【対象端末はこちら】
⇛【知らないと損】楽天市場の事前エントリー一覧