2022年7月1日スタートの、楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」(楽天アンリミット セブン)と、それに伴うキャンペーンのまとめです。

1GBまで0円が終了です。Twitterではショックの声が多いです。

しかし、10月31日まで実質0円運用は可能です。
▼0円まだ間に合う!プラン料金実質4ヶ月無料について
11月1日から、実質0円運用は不可となり、「Rakuten UN-LIMIT VII」のプラン料金開始です。
【新料金プランについて】
どこが変わった?
●1GBまで0円という料金プランがなくなりました。
●国内通話10分(標準)かけ放題オプションが、
⇓
「15分(標準)通話かけ放題」に!月額料金は変更なしで、1,100円/月。
●楽天モバイルのドメイン(@rakumail.jp)でメールサービスが無料で利用開始。
◎
◎

それでは詳しく見ていきましょう!
▼ポイントを増やして申込み!はこちら
自動で新プランに移行

前のプランに残りたいんだ!と思っても、ダメなのです。
楽天モバイルをご利用中の方は、7月1日金曜日に自動で新プランに移行されました。
しかし、10月31までは実質0円運用も可能です!
7月1日(金)以降に申し込んだ方も同様に、10月31までは実質0円運用も可能です!
▶【公式HP】新料金プランについて
・手続き不要
・手数料無料
プラン料金最大4カ月実質無料キャンペーン
8月31日までは「Rakuten UN-LIMIT VI」のプラン料金のまま

新しいプラン「Rakuten UN-LIMIT VII」は7月1日から始まりますが、8月31日までは、1GBまで0円の「Rakuten UN-LIMIT VI」のプラン料金で利用出来ます。
▼7月1日から始まったキャンペーンです。
10月31日までの2ヶ月間はポイント還元

9月1日から
10月31日までの2ヶ月間、
1GB以下/月の方は、
ポイント還元で実質0円です!
▶【9月】
9月1日から9月30日までは、
1GB以下/月だった場合
【9月】
1,081円相当分のポイント還元
内訳
+プラン料金1,078円(税込)
+ユニバーサルサービス料2円
+電話リレーサービス料1円
▶【10月】
10月1日から10月31日までは、
1GB以下/月だった場合
【10月】
1,080円相当分のポイント還元
内訳
+プラン料金1,078円(税込)
+ユニバーサルサービス料2円
「6ヶ月期間限定ポイントで2ヶ月後末に付与」
複数回線契約している場合は、最初の回線のみ適用。

1GBを超えた方には、ポイント還元はありません。
◎
◎
▼プラン料金最大4カ月実質無料キャンペーン詳しくはこちらの記事へ
旧プラン:Rakuten UN-LIMIT VI
▼旧料金プラン
Rakuten UN-LIMIT VI
楽天アンリミット6

▼旧料金プラン
データ利用量 | 1回線目 | 2~5回線目 |
0GB~1GB | 無料(0円) | 1,078円 |
1GB超過後~3GB | 1,078円 | 1,078円 |
3GB超過後~20GB | 2,178円 | 2,178円 |
20GB超過後~無制限 | 3,278円 | 3,278円 |
上の図で見ると、「圧倒的におトク!」という「1GBまで0円/月」という料金設定が、新料金プランではなくなりました。
いままで「1GBまで0円/月」で高速データ通信が出来ていたり、プラン料金1年無料や、3ヶ月無料キャンペーンがあったり夢のような期間でした。

「1GBまで0円/月」がなくなりました。
7月1日から:Rakuten UN-LIMIT VII

使った分だけ、支払うプランはそのまま
▼新料金プラン(7/1)
Rakuten UN-LIMIT VII
楽天アンリミット7

データ利用量 | ◎1~5回線目◎ |
0GB~3GB | 1,078円 |
3GB超過後~20GB | 2,178円 |
20GB超過後~無制限 | 3,278円 |

最低料金は1,078円です。

どれだけ使っても3,278円
3GBを少しでも超えてしまうと、1,078円が2,178円と1,000円アップになるので、my 楽天モバイルでチェックしましょう。
▼my楽天モバイルについて
留守番電話など様々なオプションが無料
\嬉しいゼロ宣言/
契約事務手数料 | なし |
契約解除料 | なし |
MNP転出手数料 | なし |
最低利用期間 | なし |
パートナー回線エリアの高速データ容量について
パートナー回線エリア(au)に接続時、高速データ容量は国内5GB/月まで、海外2GB/月となります。
これを消費してしまうと、最大1Mbpsの低速通信になります。前のプランからの変更点はありません。
これを消費すると、
⬇
(低速通信)国内1Mbps、海外128Kbpsにされる。
低速通信でもギガはカウントされる
高速データ容量を節約する(高速通信をOFFにして低速通信にする)ことも可能ですが、低速通信でもギガはカウントされます。
高速データ容量はチャージ出来ます。チャージ金額は値上げしました。
私の記事▶パートナー回線エリアの低速通信とは
パートナー回線の「データチャージ金額」の変更
パートナー回線エリア(国内)のデータチャージ※金額が値上げ。
※高速データー容量を追加購入出来るサービス
パートナー回線エリア(海外)のデータチャージ金額は変わらず。
追加容量(税込み)
1GB(国内):
550円→660円に
1GB(海外):
500円(変更なし)

7月1日から、110円の値上げです。
国内通話「15分」かけ放題に

●いままでの「国内通話10分(標準)かけ放題」オプションが、
⇓
「15分(標準)通話かけ放題」に!
月額料金は変更なし。
1,100円/月
月額料金は変わらず、5分増えました!しかも初回申し込みに限り3ヶ月無料キャンペーンを実施中です。
楽天モバイルの専用通話アプリを使わずに、「スマホのOS標準アプリ」を使って電話する通話のオプションです。

▼15分標準かけ放題のキャンペーンについてのまとめ
7月1日から3ヶ月無料キャンペーン実施!


3ヶ月無料キャンペーンが7月1日から適用!

2022年5月13日(金)以降、初めて「10分(標準)通話かけ放題」に加入した場合は、2022年7月1日(金)に「15分(標準)通話かけ放題」へ自動移行され、月額料金が3カ月無料。
◎
◎
▼(終了)10分標準かけ放題についての記事はこちら
楽天リンクアプリを使えば国内通話無料


楽天リンクアプリを使えば、国内通話無料は継続です!
データ利用量にカウントされない

私は、楽天リンクアプリで国内通話無料をよく使っています。データ利用量にカウントされないのがお得です!通話料金を気にしなくていいのは助かります。
▼国内通話無料は嬉しい!楽天リンクアプリとは?
楽メールが始まる(キャリアメール)

楽天モバイルのドメイン(@rakumail.jp)です。
楽天リンクアプリが必要です。楽メールはデータ利用量としてカウントされます。
楽天IDに対して、1つのメールアドレスの設定が可能。
公式HP▶楽メールとは
楽天市場のお買い物ポイントが最大6倍

2022年6月1日、先行スタートキャンペーン

・楽天市場のお買い物がポイント最大6倍
終了日未定のキャンペーンです。
楽天カードでの支払いが必要で、毎月キャンペーンにエントリーが必要です。
キャンペーン詳細
内容 | 追加倍率 |
楽天市場でのお買い物(楽天会員の方) | +1倍 |
楽天モバイル契約者 | +1倍 |
楽天カード利用 | +2倍 |
▼6/1からのキャンペーン | |
楽天モバイル契約者なら更に | +1倍 |
ダイヤモンド会員なら | +1倍 |
合計 | 最大6倍 |

還元する「楽天ポイント」の上限は、各1,000ポイント
▼楽天モバイルのエントリー一覧まとめはこちら
\タップで詳細/
楽天モバイル楽天市場店のクーポン

はじめての申込みで楽天ポイントが3,000ポイントもらえる

楽天モバイルのプランに初めて申込みで3,000ポイント。
旧プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」では、5,000ポイントでしたので減額です。
▼楽天モバイルでもらえるポイントのまとめ
楽天グループサービスや動画サービスが無料に

・楽天グループサービスや動画サービスが無料に
\7月1日から開始/
◎
事前エントリーでもらえる楽天ポイントを増やす

楽天ポイントを増やして申し込む事前エントリーの紹介です。
楽天モバイルの契約は店舗でも出来ます。
Web(オンライン)で契約したほうが「楽天ポイントがたくさんもらえて」お得です!
0歳児の契約もWebで契約出来るのですよ。

事前エントリーは月が変わるごとにエントリーが必要です!

楽天ポイントを増やしましょう!
▼事前エントリーで更に楽天ポイントを追加
\事前エントリークーポン/
▼楽天モバイルのお得な申込み方法はこちら
まとめ
楽天モバイルの新料金プランいかがでしたでしょうか?
もらった楽天ポイントで、
【楽天市場】楽天ふるさと納税で使うのもオススメです!

10月31日まで、実質0円でも試せる今がチャンスですよ!
◎
◎
◎
▼楽天モバイルのメリット
わからないことはチャットで相談

\チャットへの経路が少し複雑/
\電話問い合わせ一覧/
▼楽天モバイルのキャンペーンまとめ
▼ahamoのプランは?
▼IIJmioのプランは?